診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~13:00 | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ● | - |
14:00~17:30 | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
- 歯科受診予約
高血圧、糖尿病、高尿酸血症、肥満症など、生活習慣病をお持ちの方皆様の
腎臓の状態をわかりやすく説明します。
腎臓を守るための、ご納得頂ける治療を提案します。
お知らせ
- 令和6年度新型コロナワクチン接種
-
昨今の新型コロナ再流行の状況を受け、感染予防あるいは重症化予防を目的とした新型コロナワクチン接種(ファイザー)を開始いたしました。接種対象は12歳以上となり、費用は15000円(自費)となります。ご希望の方は、電話予約の上、お越し下さりますよう宜しくお願いします。
- 真夏の体調管理
-
まだまだ暑い日が続いています。
熱中症予防のため、日頃から水分補給を意識し、さらに服装でこまめに調節するなど、日常から心身に負担をかけない工夫をしましょう。
当院では熱中症の症状に応じた漢方薬による治療を行っております。
医療機関にご相談いただくことで、お悩みの原因と思われる病気が見つかることもあ
ります。
患者様の症状に合わせた検査や治療を行いますのでお気軽にご来院ください。 - 施設基準について
-
①外来感染対策向上加算
患者様が安心できる医療を提供するため、診療報酬改定に関連して「外来感染対策向上加算」の施設基準の届出を行い、令和4年1月より外来感染対策向上加算(患者様1人につき初診・再診に関わらず月1回6点)を算定させていただいております。
②発熱患者等対応加算
患者様が安心できる医療を提供するため診療報酬改定に関連して令和6年6月1日から発熱患者等対応加算を算定させて頂きます。外来感染対策向上加算の届出医療機関において発熱、呼吸器症状、発疹、消化器症状、その他感染症を疑わせる症状を呈する患者様に対して適切な感染防止対策を講じた上で診療を行った場合に、初診または再診を行った場合に月1回20点の算定(3割負担の方で自己負担額は60円/回)を行います。当院は、熊本県の診療・検査医療機関に指定されており、感冒症状があるなど新型コロナウイルス感染症が疑われる患者様は、感染対策を講じ、通常診療の患者様と診察室を分けて診療を行っています。また院内感染対策に関する研修や指導など院内感染防止対策を講じた取り組みも行っています。 当院では今後もマスクの着用、手指の消毒、院内の換気などの対策を実施し、感染対策に努めていきますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
③生活習慣病管理料(Ⅱ)
診療報酬改定に関連して令和6年6月1日から生活習慣病管理料(Ⅱ)を算定させて頂きます。現行の特定疾患療養管理料+外来管理加算+特定疾患処方管理加算からの移行となります。
【対象となる方】
高血圧症、(および高血圧関連疾患)
脂質異常症(高コレステロール血症、高脂血症含む)
糖尿病、(および糖尿病関連疾患)
上記いずれかが主病で通院中の方。
*在宅自己注射指導管理料を算定している方は除く
【費用について】
生活習慣病管理料(Ⅱ) 333点
※3割負担の方で自己負担額は1000円/月となります。
*これまで月1回受診されていた方の負担は変わりません。
【療養計画書の作成について】
病状に応じた療養計画書を作成し、初回のみご署名をいただきます。以前と比較して診察にお時間を要してしまう事が想定されます。予めご了承ください。
④医療DX推進体制整備加算
【医療「DX」とは】「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって社会や生活の形を変えることを指す言葉です。
医療DXでは、診察・治療・薬剤処方等における情報を最適な形で活用し、皆様がより良質な医療を受けられる体制の構築を目指します。
当院では医療DXの推進に伴い 2024年6月1日より医療DX推進体制整備加算(8点)を月に1回加算いたします。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
【当院の取り組み】
・オンライン請求を行なっております。
・マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行う体制を有してします。
・医師が、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室、または処置室などにおいて、閲覧又は活用できる体制を有しています。
・電子処方箋を発行する体制も整っております。
・マイナンバーカードの健康保険証利用促進の取り組み、ポスターの掲示や患者や患者様へのお声がけを しております。
・医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診察を行うことについて、当院の見やすい場所に掲示しております。 - 尿所見異常(尿潜血、尿たんぱく)、腎機能低下
-
健康診断やかかりつけで、尿所見異常(尿潜血、尿たんぱく)あるいは、腎機能低下を指摘された方は、是非一度、当院の受診をご検討下さい。
- ワクチン接種にいてのお願い
-
ワクチンの中には、注文が必要なものがございます。お手数おかけしますが、ご希望の方は、直接当院に電話連絡くださいますようお願い申し上げます。
- スタッフ募集
-
当院は、歯科衛生士1人、看護師2人を募集しております。ご希望の方は、ハローワークからご応募頂くか、 info@maehara-clinic.comにメールを下さりますよう、宜しくお願いいたします。
- マイナンバーカードを用いた受付業務開始
-
大変お待たせいたしました。
2023/7/18より、内科と歯科ともに、マイナンバーカードを用いた資格認証による受付を開始する予定です。
順調に行きますと、これまでの保険証は不要となりますが、機器の不具合や、顔認証が出来ない場合、暗証番号をお忘れの場合には、当日の診療費は自費でお支払い頂くことになります。
大変恐縮ではございますが、念のため、保険証とマイナンバーカードの両方をお持ちいただきますようよろしくお願いいたします。
皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 禁煙外来について
-
ニコチン貼付剤を用いた、禁煙外来を開始する準備が整いました。ご希望の方は、電話か予約システムからの予約をご検討ください。
- 腎臓内科とは
-
腎臓内科は、血尿、蛋白尿の評価だけではなく、血糖値、血圧、コレステロール、尿酸、肥満、睡眠時無呼吸症候群など、腎臓と関係のある病態の全てを治療して腎臓を助ける、いわば「生活習慣病の総合内科」です。当院では、他院では行わない評価を加えて、徹底した治療を行っており、おかげさまで他から移られた方々からも大変好評を頂いております。腎臓を守りたい方、寝たきりになりたくない方は、是非、当院での生活習慣病治療をご検討ください。当院は、まだまだ生活習慣病治療(血糖、血圧、コレステロール、尿酸、睡眠時無呼吸症候群など)を受け入れる枠がございます。治療を検討されている方、今の治療に満足されていない方は、是非一度、お越しください。
- 政府の方針
-
政府の方針として、健康寿命の延伸を図るために歯周病対策を重視した、「国民皆歯科健診制度」が開始されるようです。健康寿命の延伸を図るには、腎臓の健康状態を維持する必要があります。当院は、腎臓を守る腎臓内科と、歯周病対策を行う歯科が、協力して健康寿命の延伸に取り組んでいます。国民皆歯科健診制度は、まさに、当院の診療を支持するものです。健康寿命の延伸をご希望される方は、是非、当院をご受診ください。
当院の特長
-
- 日本腎臓学会認定腎臓専門医
による診察 -
慢性腎臓病や生活習慣病などの治療は
詳しくはこちら
お任せください
- 日本腎臓学会認定腎臓専門医
-
- 歯科診療も併設しております
-
様々な疾患と関連する口腔内環境の改善のため
詳しくはこちら
歯科も併設しております
-
- 低線量のCTを完備
-
被ばくリスクを考慮し、
詳しくはこちら
放射線の照射線量を低減させたCTを完備
-
- 歯科ユニットウォーターライン
除菌装置「ポセイドン」完備 -
歯科ユニット給水に中性電解水を使用し人にも
詳しくはこちら
機器にもやさしい衛生的な給水系を環境整備
- 歯科ユニットウォーターライン
-
- EMS AIRFLOW PROPHYLAXIS MASTER
による歯周病治療 -
深い歯周ポケットの細菌を
詳しくはこちら
効率的に取り除くことが可能です
- EMS AIRFLOW PROPHYLAXIS MASTER
-
- 駐車場23台完備
-
駐車場を23台完備しておりますので
詳しくはこちら
遠方からでもお車でお越しいただけます
-
- 徹底した感染予防対策
-
コロナウイルス、インフルエンザなどの
詳しくはこちら
感染予防対策として自動で人を見つけて
大風量で清浄するワンランク上の
アースプラスエアーを設置
-
- クレジットカード決済に対応
-
お支払いは現金とクレジットカード決済を
導入しております。
-
- バリアフリー対応
-
院内はバリアフリー対応しておりますので
車いすの方でも受診いただけます
ごあいさつ
まえはらクリニックは、2021年10月1日に熊本市中央区に開院致しました。
開院以来、多くの患者さまよりご信頼をいただき、誠に感謝いたします。
開院当初は、発熱を主訴に受診される方の割合が多かったのですが、当院の診療理念や、当院の特徴である「口腔内環境を含めた生活習慣病対策」が大変ご好評を頂き、患者様のご家族やご友人のご紹介を頂くことが多くなりました。また、他院に通院中の方、あるいは健康診断で指摘された低下した腎機能や尿検査異常を心配されて、市内はもとより県内全域から受診される方も増え、県外から受診される方も見られるようになり、「腎臓を守る内科」としてのやりがいを、より一層感じるようになりました。
今後も「健康で長生きしたい」と願う皆様方のお力になれますよう、スタッフ一同で取り組んで参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
院長 前原 優一(まえはら ゆういち)
医師紹介ページへ